イベント申込み受付の流れ(画像付き)

スピナビに掲載しているイベントに申し込む方法は2通りあります。
(A)スピナビの申込みフォームから申し込む
(B)スピナビストに直接連絡をして申し込む(ホームページやメール等)
この記事では、「(A)スピナビの申込みフォームから申し込む」についての画面やメールの流れを紹介します。
「申込みをするには【ログイン】が必要です。ログインをするには【ユーザー登録】が必要です」

無料会員(イベント会員)のユーザー登録を済ませてログインしてから再度同じイベント告知の画面を開くとこの表示は消えて、代わりに「申し込み」ボタンが表示されます。

申込みフォームはスピナビの全イベントで共通のもので、以下の入力項目があります。
・お名前(漢字)(必須)
・お名前(カナ)(必須)
・連絡先メールアドレス(必須)
・連絡先電話番号(必須)
・メッセージ


入力間違いがあれば、「戻る」ボタンで前の画面に戻って入力内容を修正します。
内容が正しければ、「申し込む」ボタンをクリックします。
すると、こちらの表示になります。

・イベントに申込みした方へのメール
・主催スピナビスト(イベントを登録したスピナビスト)へのメール
※他のスピナビストやスピナビ事務局にメールが送られることはありません。


マイページの「イベント履歴」をクリックします。

イベント一覧から、「申込みログ」をクリックします。

申し込み一覧が表示され、申込みフォームの入力内容と申込み送信日時が表示されます。

・受付完了の連絡
・入金方法のご案内
・会場詳細のご案内など
ここまで、「(A)スピナビの申込みフォームから申し込む」についての画面やメールの流れを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
ぜひご活用いただければ幸いです。
(A)スピナビの申込みフォームから申し込む
(B)スピナビストに直接連絡をして申し込む(ホームページやメール等)
この記事では、「(A)スピナビの申込みフォームから申し込む」についての画面やメールの流れを紹介します。
(1) イベント告知の画面を開く
イベント告知の画面を開くと、最初の画像と説明文の後に以下の表示が出ます。「申込みをするには【ログイン】が必要です。ログインをするには【ユーザー登録】が必要です」

無料会員(イベント会員)のユーザー登録を済ませてログインしてから再度同じイベント告知の画面を開くとこの表示は消えて、代わりに「申し込み」ボタンが表示されます。

(2)申込みフォーム
申込みボタンをクリックすると、申込みフォームが開きます。申込みフォームはスピナビの全イベントで共通のもので、以下の入力項目があります。
・お名前(漢字)(必須)
・お名前(カナ)(必須)
・連絡先メールアドレス(必須)
・連絡先電話番号(必須)
・メッセージ

(3)確認画面
入力してから「申し込む」ボタンをクリックすると、入力内容の確認画面が表示されます。
入力間違いがあれば、「戻る」ボタンで前の画面に戻って入力内容を修正します。
内容が正しければ、「申し込む」ボタンをクリックします。
すると、こちらの表示になります。

(4)自動メール連絡
数分から数十分内にスピナビのシステムから自動的に2つのメールが送られます。・イベントに申込みした方へのメール
・主催スピナビスト(イベントを登録したスピナビスト)へのメール
※他のスピナビストやスピナビ事務局にメールが送られることはありません。


(5)マイページでの申込み確認
主催スピナビスト(イベントを登録したスピナビスト)のマイページ画面から申込み内容の確認ができます。マイページの「イベント履歴」をクリックします。

イベント一覧から、「申込みログ」をクリックします。

申し込み一覧が表示され、申込みフォームの入力内容と申込み送信日時が表示されます。

(6)申込みが届いたあとの受付手続き
申し込みメールが届いたら、主催のスピナビストから申込者へ連絡し、申込み受付手続きを進めてください。一般的には以下のような内容になるかと思います。・受付完了の連絡
・入金方法のご案内
・会場詳細のご案内など
ここまで、「(A)スピナビの申込みフォームから申し込む」についての画面やメールの流れを紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
ぜひご活用いただければ幸いです。